2022年10月17日

昨日、恐かったこと

昨日起こった、本当に恐かったこと。夕方母親が、部屋のエアコンのリモコンが点かない、どうも電池切れらしいと言ってきました。確かに裏蓋を開けて電池を入れ直しても反応しないので、電池切れらしいので交換しようとした時。単四電池なので、自分手持を部屋から持ってこようとしたら、母親が「有る、ある」と言って奧に行き、直ぐに何やら持って戻ってきました。受け取ると、ビニール袋の中に何か銀色の物が入っています。よくよく見ると、多分単三電池をピラミッド型に三角形に6本まとめて、それを事も有ろうかアルミホイルでぴっちり巻いています。

慌ててビニール袋を破り、厚くなっている部分はないか注意しながらアルミホイルを剥いて中から単三電池をとりだしましたが、6本のうち一番下の3本は店頭で売られているようにビニールの圧縮パックで端子がカバーされていたのでセーフ。残り1本も、+端子側はむき出しでしたが、-端子側はパッケージのビニールが残っていて、これもセーフ。しかし、残り2本は+/-端子どちらもむき出しのままで、アルミホイルに包まれていて、よくこれで短絡せずにいたなぁとドキドキしました。表から見ると、+端子側の凸部分がしっかりアルミホイルでも確認出来る位だったので、こちらは接触していたはずで、少し凹んでいる-端子側が、たまたま運良く接触せずにいたように思います。

流石に危険なので「なんでアルミホイル何かで巻くの。ショートして火事になったらどうする」と結構きつく叱ったんですが、まぁ昔の人だし電気の知識も有るわけでも無く、電気が無くならない(放電しない?)ようにアルミホイルで巻いておけば良いんじゃ無いかと思って巻いておいた。そんなに大変なことか、と言われたこちらも呆れて次の言葉が出てきません。別にうちの親に限ったことでは無いと思うのですが、乾電池を裸のまま他の金属も紛れているような引き出しの中に入れて置いたり、今でも注意するのがOAタップにたこ足配線をして、家電製品のコンセントが少し緩んだ状態でも、そのままにしていたりとか。その度に繋げ直して、注意するんですが駄目ですよねぇ、暫くすると同じ事をやっている。

後から思ったんですが、裸のままアルミホイルに包まれていた乾電池2本は、既に短絡していてショートしていたけれど、たまたま発火するほど発熱しなかったのかなとも思ったんですが、それにしても正直最初に乾電池のアルミホイル巻きを見た時には血の気が引きました。母親は「勿体ない」と言ったんですが、その乾電池は全て念のため廃棄して、今度買って来た時には、買った時のプラスチックで包まれた状態で保管するように何度も強調しておきました。私も、乾電池だけでなく、カメラやその他電子機器でリチウムイオンバッテリーも使うし、廃棄する場合もあるので、使用終了して廃棄すると決まったら、必ず端子部分(乾電池は-端子部分)をテープで覆って、短絡しないようにして回収日まで保管して置きますが、仕事柄バッテリーの怖さは良く知っているので、これからも時々は注意しないと。しかし、高齢者って、アルミホイルととかラップで巻いておくと、なんでそれで保存されたり長持ちすると思っている傾向がありますよね。うちの親も、自分達が観るテレビのリモコンはラップで巻いているし、何ならエアコンのリモコン何かも巻いている場合もあるし。ラップの場合は汚れ防止だろうけど、短絡はしないだろうけど、物によってはそれで廃熱出来なくなる場合もあるわけで、あれも本当に止めて欲しい行為。いずれにしても、久しぶりに肝を冷やした事件でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿