昨日の首相会見で、より一層の全国的な自粛要請があり、それに呼応して一層の休業や営業短縮が行われるんですが、流石にイオンモールが今日から一斉休業するというのにはビックリ。自宅近くのイオンモールも、今日から専門店街が臨時休業で、スーパーと一部店舗のみの営業に直ぐに切り替わって流石驚きました。モールへの入口も、イオンスーパー側に限定されてしまい、まぁそれも仕方ないのだろうなぁ...
実は、来週から新規オープンする店舗があって、その一つがABCマートだったのでちょっと期待していたんですが、それもG.W.以降に延期でしょうね。丁度靴が欲しかったので、開店したら行こうと思っいたのに。困るのは、イオンモールのHPで「専門店街は臨時休館」といいつつ「一部営業している専門店がございます」と書かれていて、どのお店が閉まっていて、どのお店が制限有り無し含めて営業しているのか、その肝心の情報が無い。200店舗以上入っているから、全てを網羅するのも大変だと思うけれど、それでも少なくとも「どのお店が営業している」くらいはしっかり記載して欲しいなぁ。
動物のように、一定期間冬眠できるなら良いのですが、少なくとも食料品は調達しないといけない。あと、薬も必要だし、トイレットペーパーや洗剤など、消耗品も必要。そう言う物流を支える会社やインフラは、「出るな」と言われても、出るのが仕事だから仕方ない。こう言うモールとかショッピングセンターはまだ良いけれど、コンビニなどは全国に散らばって展開しているから、さらに大変。営業時間短縮などを始めている店舗もでて居るみたいですが、場合によってはその地域で持ち回りで休むとか、地域サービス率を出来るだけ維持しつつ、各店舗の負担を軽減するような仕組みが必要になるでしょうね。
そう言う意味では、確か東日本震災直後の一時期やっていたと思うけれど、寸断された物流を効率的に利用するために、コンビニメーカーなどが相乗りで品物の搬送を行ったりしましたが、そう言う工夫が今も必要なのかもしれない。また、保存の利く商品は有る程度多めに各店舗に事前にストックする一方、消費が大きくなりかつ保存が難しい生鮮食料品などは、相乗り配送等を利用して配送回数は維持しつつ効率化をするとか。そう言う工夫が今必要だし、それをそのまま感染終了後も利用するかは考えどころだけれど、その一部でも利用出来れば、更なるシステムの効率化も可能なはずだし。そう言う意味では、今は色々制限があって厳しいけれど、だからこそ工夫をして無駄を省き、それを次の機会に生かすことで、いってみればメタボ気味だった体が食生活を整理する事で、健康体になるような、そんな風にピンチをチャンスに変える事も重要ではないかと。個人的には、今回80%とか90%の利用率になったリモートワーク、在宅勤務が、今後は普通の勤務形態になることを期待したいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿