2018年11月9日

英語の会話

TL上で話題になっていた、米国トランプ大統領に質問した日本人記者(?)の内容が伝わらなかった件。このCatNAさんのスレッドがわかりやすいかと思うけれど、実際のインタビューの場面を見聞きしてみると、典型的な日本人の発音だなぁ... お前ごときが何をえらそうにと言われるだろうけど、そこそこアメリカ人を中心に電話会議や実際の会議を経験している身としては、多分この人英文の読み書きは結構出来るんだろうけど、こういうインタビューとかFace-to-Faceでの会話という物の経験が少ないように思いますね。大体、一番最初に「どこから来た」と聞かれて、「日本」と言うのは場慣れしていないことの証しでは。普通なら、「NHK in Japan」とか「AP Japan office」とか所属を言うでしょう。さらに「安倍総理によろしく言ってくれ」と冗談で言っているのに「Yes.」と答えてしまうのはその後の会話が続かないわけで、ここは「Do you think the PM Abe welcome this election's result?」とか「What impact will happen between US and Jpapan?」とか、切り返して質問するべきだよなぁ...

一番気になるのは、日本人英語の典型だけれど、単語毎に発音が切れていてしかも抑揚が無い。だから聞いている方も、どの言葉が中心なのか分からないから、聞き流されて終わってしまう。また、単語にもイントネーションが無いから、多分同じ言葉を話しても理解されないだろうなぁ。別にNativeレベルの発音を白戸は言わないけれど、やはり場数を踏まないとどう言う言い方をすれば相手に伝わるのか、どう言う発音が伝わる発音なのか、そう言うものが分かってこないと思うんですよね。

可哀想なのは、このやり取り、Newsweekにも掲載されてしまい世界中に配信されていること。しかも、その記事の最後に書かれているけれど、次に質問した女性記者にネタにされてしまっていること。このあたりの丁々発止のやり取りが先ず出来るかどうかと言う、ある意味記者としてインタビュアーとしての「反射神経」みたいな物も必要だし、やはりその瞬間瞬間の勝負なんだから、多少発音は悪くても相手に「伝わる英語」が出来るくらいのスキルは必要だろうなぁ。そう言う意味では、この男性記者がどう言う理由からこの場所に居て、どう言う理由から指名されたのか分からないけれど、一寸不幸なタイミングだったとしか言いようが無い。いゃ、この人自身にとってもそうだし、日本にとってもそうだし。

例えば海外赴任をして、三ヶ月位日本語の無い英語づくしの環境にいれば、多分それなりの英語教育の下地があれば、有る程度の会話は出来るようになると思います。ただ、仕事なんだから、やはり英文を読み書きするだけじゃ無く、聞いて話をする時間を多く持つべきでそう言うことをせずにこういう場所に出てきてしまった、出てしまったんだろうと思われますねぇ。日本人は英語が下手とか、そんなことを言うつもりは無いし、もっと世界に出ていくべきだと思うけれど、ブロークン・片言でも問題無い場面もあれば、それなりに経験と知識と技術を備えた上で出るべき場面と、それは日本国内の日本語での場合も同じなんですよね。そう言うTPOがちゃんと理解された上で、この男性記者は参加したのか、その当たりの疑問が凄く感じる映像ですよねぇ...

0 件のコメント:

コメントを投稿