2018年10月6日

本丸は日の丸

韓国で開催される国際観艦式に参加する海上自衛隊の艦艇に対して、会場自衛隊旗・自衛艦旗である「旭日旗」使用を止めることを要求した問題。韓国からは、日本以外の参加国艦艇に対しても、韓国国旗と自国国旗の掲載をするように要求したけれど、日本は参加を拒否。韓国としては、国内世論に対しての面子は立てたけれど、国際的な立場としては「やはりアレな国」という評価が一層定着した気がする。

元々それほど大きな問題では無かった「旭日旗」がここまで騒ぎになるのは、2011年のサッカーアジアカップで、試合中に差別的な行為をした韓国人選手が、「それは旭日旗をみたからだ」と、本当にその場にあったかどうかも分からないものを理由にして自分の行為を弁護したことが発端だと私も思っています。「慰安婦」「徴用工」「旭日旗」と、兎に角日本に対して優位に立てる材料なら何でもウェルカムな国ですから、またとないチャンスを得たと思ったのかどうかは分からないけれど、それ以降ですよね、旭日旗に対して執拗な立場を示すようになったのは。其れ以前にも、海自艦が韓国に行ったこともあり、その時には当然のごとく旭日を自衛艦旗として掲揚していたはずで、それでもこれほどの問題にならなかったはず。実際韓国でも、旭日のデザインと同じ、旭光を使ったデザインの場所とか製品が存在しているわけで、そう言うものが出てくること事態、実は国内的にはそんなに関心があるわけでは無く、単に一部の人間が騒いでいるだけなんだけど、それがメディアだったり力を持つ市民団体だったりするから始末が悪い。まるで最近の日本を見るような感じですよねぇ。

以前書いたけれど、旭日旗を見ると戦前の蛮行を思い出させるというのであれば、実は日章旗・日の丸がその最たるもののはず。でも、流石に国旗を「怪しからん」と国際的に批判することは出来ないので、2011年にこの件がホットになったときには、結構「これ幸い」と思ったんじゃないだろうか。衣装的にも旭光はあるけれど、日の丸をベースにしたようなデザインですし、彼らから見れば旭日旗を叩くことは、イコール日の丸を叩くことに等しいような気がします。

日本と同じような関係環境にあった、韓国と台湾が、戦後70年経過して真逆と言っても良い位の状態になったのは、国民性という事も大きいだろうけど、結局は当時の中国が世界的にはまだ未開な状態で、台湾が戦前の資産を有効活用して経済発展できたのに対して、独立直後から北朝鮮と戦争状態になるという緊張感の中で、しかも自然資源など当時は北朝鮮有利な関係の中、どうしても効率優先で独裁政治を進める必要があり、その為には悪者としての日本を上手く利用してきた当時の韓国政府の立場の違いが大きいんでしょうね。そう言う状況に理解はするけれど、納得はしない。まぁ、日本政府としても甘やかしてきた罪は大きいと思うし。それでも、昔のように盲目的に譲歩するのでは無く、ちゃんと不快感を物理的に示して是々非々で対応するようになったことは良いことだと思うけれど。

0 件のコメント:

コメントを投稿