2018年4月19日

黒幕はテレビ朝日?!

財務相の福田事務次官が辞意会見をした昨日夕方、それを受けてなのか深夜に急遽テレビ朝日が会見をして、セクハラ被害を週刊新潮に持ち込んだのは自社の女性社員であることを公表。その会見内容に寄れば、被害を受けた女性社員は1年半程前から福田氏からセクハラ被害を受けていて、それを上司にも報告していたけれど、二次被害を理由に取り合って貰えず、それ故に週刊新潮に持ち込んだというもの。

今朝の新聞社サイトの様子を見ていると、このテレビ朝日の報道を元に、財務相側の「被害者特定が出来ない」という事の反論として取り上げているところが多いけれど、これってテレビ朝日の上司も一年以上も女性のセクハラ被害を放置していたことになりますよね。それに、被害を訴えているわけだから、担当者を交替させても言い訳だし、一対一で福田氏会食などしていたというのも変な話で、そう言う行為を受けているのならば、「報道」するのではなく、会社として財務相に申し入れをすれば良いだけの話しでは。日ごろあれだけ厳しい事を言っているのに、なんでこう言う事は何も言わないのだろうか。結局は、取材優先で女性の訴えを会社として軽んじていた責任は重いのでは。と言うか、そう言うことは被害者なり当事者が分からないように、記者クラブみたいな組織を通じても良いわけだし。テレビ朝日側の組織としての責任について言及する報道が殆ど見えないのは、やはりどこの新聞社テレビ局も似たようなことをやっているから何だろうか。

さらに、テレビ朝日の会見でも指摘されているけれど、取材した録音データを外部に漏らしたことは服務規程に違反することだろうけど、これは取材録音ではなく個人的に録音したからまだ許されるという話何だろうか。でも、元々は個人で録音したものだろうけど、となると「報道しようとした」という行為と矛盾することになるわけで、多分元々は自己防衛のために録音したものを、会社としてはその後も続けさせていたのではないかという疑問も。まぁ、古い言い方をすれば「美人局」的な役割を会社から言われていた可能性はないのだろうか。内容は少し異なるけれど、電通で女性社員が自殺した後、あれだけ電通の対応を批判していたメディアなんだから、今回のテレビ朝日の対応はその教訓を全く理解していないし、当時批判していた側が実は同じ事をやっていたという大きな責任問題にもなる話し。テレビ朝日は報道者としてこの一連の事象を報道するのだろうけれど、それとともに自社としてどの様に対応しそれはどう言う理由なのかもちゃんと背景報道もする責任がありますよね。

これまで財務相に対して厳しいコメントを出していた野党や所謂コメンテーター評論家の人達は、当然テレビ朝日のセクハラ行為容認にも厳しい意見を出すべきだと思うけれど、今日の放送や紙面が楽しみですね(マテ)。

0 件のコメント:

コメントを投稿