やっと次の代表が決まった民進党は、新しい党組織を作り始めているわけですが、その党組織の要とも言える幹事長人事で失敗。「ガソリーヌ」こと山尾志桜里前総務会長を幹事長に据えようとしたところ、外からも中からも非難の声で、結局代表代行を予定していた大島氏を充てるように変更するらしい。
この山尾氏、自分の中ではあの「ガソリンプリカ問題」が殆どなんですが、国会質疑の中でも罵詈雑言に近い抱いたイン物言いが強く印象に残ります。てっきり中堅所と思ったら、2009年の民主党政権誕生時の議員の一人なんだ。そう言えば、この時の議員にはちょっと××な人が多いなぁと思いだしたりして(マテ)。
不思議なのは、自民党もそうなんだけど、「いゃ、その人事は拙いだろう」というような人を何故か当てることが良くあるのは何故なんだろうか。まあ、自民党の場合は与党側の人事でそれなりに重みも有るから、候補者の方も何としてもという気持ちもあるだろうし、その当たりはその人の資質以外で決まることがあるのは想像出来る。野党の場合は、さらに言えば過去政権与党になったことも有り将来的にもそれを目指している野党第一党は、まずは実績を残す必要があるわけで(それは与党も同じだけれど)、それならそれで有名では無くてもそれなりに力のある人を当てるべきだとは思うけれど、やはり人材がいないから有名さで選ぶのか。あるいは、あれだけ不透明なガソリンプリカ問題を彼らは「解決済み」と思っているのか。そっちの方が、政党と言うよりも政治家として問題な気がする。
こういうところにも、入っていることとやっていることが違うという「ダブルスタンダード」の匂いがするから、信用されないんだろうなぁ。まぁ、新代表になった前原氏も...だしなぁ... 二大政党制に移行する前に、二分裂三分裂四散していく序章なのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿