フィリピンがハーグの国際仲裁裁判所に訴えていた南シナ海での中国の行為を「法的根拠無し」と一蹴。当然中国は激しく反発しているわけで、このまま強行していくのか、ある程度冷却期間をおいて交渉するのか、第二段階が気になります。
判決では、人工島の造成に関連して、珊瑚などの環境破壊にも言及しており、単に他国の主権侵害と言うだけで無く、中国自身の責任にも触れているわけで、かなり突っ込んだ判断ではないだろうか。中国が、普通の一寸我が儘な国ならば、多分ここは一旦引いて、フィリピンとの二国間協議をまとめて、その後で何食わぬ顔でこの南シナ海に戻ってくるんだろうけど、面子を重んじる人達としては、少しでも腰を引いた印象を国民に見せてしまうと今度は国内対策が大変になるから、このまま強硬姿勢を続けるかですが、個人的には後者じゃ無いかなぁ。
それと、今回の件で中国は逆に裁定を立てに日本に対して、「それなら日本の沖ノ鳥島も『島』ではない」と言って日本を牽制するでしょうね。まぁ、個人的には日本の沖ノ鳥島も微妙だと思うけれど、大きな違いは沖ノ鳥島が絶海の孤島であり、領有権を主張しているのは日本だけで、別に領土紛争をしているわけではない。気にくわない中国とか一部の国は反発しているけれど、南シナ海のように了解争いをしているわけで無くて、その周辺の地下資源に対して目を付けている中国がいちゃもんを付けているだけ。それに対して、南シナ海は近隣諸国同士でも領有権争いはしているけれど、そこに突然北から侵攻してきたわけで、これは傍若無人以外の何物でも無い。日本としては、仮に中国がそういう言い方をしてきたら、沖ノ鳥島は島であり別に他国との領有権争いをしているわけでは無いとキッパリと突っぱねる態度をしっかり示さないと。まぁ、そうなると今度は尖閣諸島に中国は圧力を掛けてくるだろうけど、それならそれで南シナ海が手薄になる、南シナ海・東シナ海両面作戦となりますます中国の負担が増えると言う事で、ボディブロー攻撃にはなるのでは。
日本としては、これが国連の常任理事国の態度かと言う事を平行して主張し、国連改革で常任理事国として日本やその他の国の追認を主張すべきではないかと。混乱を利用して混乱を拡大することは良くないことかもしれないけれど、大国を名乗るのであればそれなり品位と人格が必要と言うことを必ず理解して貰わないと。しかし、大変だろうなぁ...
0 件のコメント:
コメントを投稿