2014年8月7日

格安電子マネー対応スマホ

最近、色々な企業から格安スマホが登場していて、個人的にも興味を持ってニュースや記事を見ているのですが、一つ問題なのがその「格安スマホ」に電子マネー機能が搭載されていない場合が殆どな事。今のところ、形態込みのサービスではau系列の回線を使う「mineo」で用意されているDIGNOやAQUOSが対応しているので、白ロム機にMVNO SIMカードを入れるので無ければ、これが唯一の選択肢っぽい感じです。こういう格安回線サービスの場合、以下に値段を下げるか=コストを下げるか、が勝負な訳で、当然国内メーカーの端末よりはよりやすいWWの端末を持ってくるのが常識。そこには、日本ユニークなFeliCaは勿論、NFCだって非搭載の廉価モデルを引っ張ってくるのが普通でしょう。

個人的には携帯使用率の80~90%近くを締めるであろう電子マネー機能ですが、世の中的には決してメジャーな利用目的じゃ無いんですよね。実はそれがちょっとショックだったりして。現在の、スマホ(電話+電子マネー)にiPhone4s(データ通信)という利用形態で、利用料金も月額4,000円ちょっとで十分間に合っているので、このままでも不満は無いものの、唯一の心配がもう5年近く使用している携帯の寿命。外観は色々なところで擦れたりして塗装ははげはげ。でも、特に使用は問題無けれど、気になっているのがバッテリー寿命で、現行機の前に使っていたNEC製の携帯が2年持たずにバッテリーが怪しくなってきたので今のモデルに買い換えたから。それと、もう一つの問題がスマホに変更すると2-in-1が利用出来なくなること。

今考えているのは、2-in-1のBナンバーをMNPにして、電子マネー機能付きのスマホへ以降。で、docomoでiPhone6が登場したら、Aナンバーの契約を携帯からスマホにしてiPhone6に乗り換える、と言う流れ。実は少し前の記事で、SONYが第三世代のFeliCaチップを発表したものがあります。これにより、FeliCa内蔵カードとスマホがBluetoothで接続して、あたかもFeliCa内蔵スマホのように使うことも出来るという話。これ、iPhoneでモバイルSuicaが使えるというような話以上に、これまで携帯やスマホを買い換える度に面倒なアカウントの移行作業をしていたのが、多分このFeliCaカードを使う間は、スマホ側が更新されてもそのまま使えるようになるはず。これ、凄く個人的に期待しています。来年度中に導入を目指すとの事だけど、是非今年度中になんとかしてくれないだろうか(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿