2014年6月18日

差別的なニックネーム、か?!

昔から言われている話題の一つ、USスポーツチームのニックネームで差別的なものがあるという話。一番多いのが、Native Americanと呼ばれる、アメリカンインディアンの部族名やニックネームを使った物で、その中でもNFLのWashington REDSKINSとか、MLBのCleveland INDIANSなんかは、その物ズバリのニックネーム。

個人的に「それは理解出来る」と思うのは、大学チームなんかが、元々その土地や地域に居住していたインディアン部族の名称(Florida State SEMINORS)や、その部損の英雄の名前(Univ. of Iowa HAWKEYES)を使うと言うのは、直接その部族がそのチームに設立とか運営に関わっていないだろうから、文句が出ても仕方ないかなという事。それに対して、RedskinsとかIndiansなんて言うのは一般的な名称だから、それ自体を使うことは問題無い気がするんですけどね。大体、チームのニックネームにネガティブな意味の言葉を使うことは考えられないし。勿論、時代の流れと共にその言葉の意味とか使い方等が変化して、使い始めた当時とは異なる価値観とか文化観が生まれていることはあるかもしれないけれど。でも、本当に侮蔑的な意味として使っているとしたら、そんな名前を大切な自分達のチームで使うとは思えないんですよね。だから、生地にも引用されているように、スポーツ=戦いのチームとして、勇猛果敢だった先住民の強さを尊んで使用した、というのが本当のところじゃ無いかと思うわけです。

ただ、個人的に感じるのは、先住民対策として色々な面で優遇されていて、米国のビジネス界の中でも力を付けてきた彼らが、自分達のシンボル/CIみたいな目的で、こういう名称使用に対して制限を加えて自分達の利益にしたいという考えもあるんじゃ無いかなという事。

そう言えば、日本のプロ野球では、何故か読売巨人だけ「巨人軍」という言い方をするけれど、あれって平和な主義的な人達って問題視しないのだろうか。それに、スポーツメディアでも、何故か日本球界では巨人に対してしか使わないのに、MLBのチームに対しては「ヤ軍(Yankees)」とか「レ軍(Rangers)」って、元のチーム名に関係無いのに省略して使うときには「~軍」って使いますよね。あれな人達って、なんであれを非難しないんだろうか。実際に戦闘をしたような「徳川軍」とか「織田信長軍」みたいな言い方をするならまだ分かるけれど。スポーツチームに対して言うなら、精々「何々団」とか英語での頭文字とか、その程度が妥当じゃ無いだろうか。個人的にはそっちの方が凄く変だし不味いんじゃ無いのといつも思うんだけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿