2014年2月1日

餃子消費日本一陥落

「餃子消費日本一」の看板を守ること2年、昨年度は宇都宮市に再び日本一の座を奪われました。宇都宮市が4,900円位なのに浜松市は4,100円位と結構差がつきましたね。というか、ここ最近は浜松ではそれほど「餃子、餃子」という声を聞かなくなったような気がします。浜松生まれで浜松育ち(一時期都内にいたけれど)の自分としては、未だに「浜松餃子」なんていう印象は無くて、何で浜松が餃子の街なのか不思議なくらい。まぁ、鰻にしても、讃岐のうどん屋さんみたいな町中どこにでも鰻屋さんが有るというわけでは無いけれど、浜松と言えば鰻と言われるのと同じか。

「B級グルメ」が日本中ブームとなり、あちこちで色々な町おこしを兼ねて「ご当地グルメ」が生まれてきているけれど、一寸最近のものを見ると「何か、作り込みすぎじゃ無い?」と感じられるものが増えてきましたよね。それに比べれば、餃子なんて言うのは昔から食べ慣れた素朴なもので安心出来るけれど、キャッチーが印象は余り強くありません。カレーとかラーメンなんていう食べ物は、競争も激しいことがあると思うけれど、どんどん新しいものが生まれていますよね。浜松にも「餃子博物館」とか「餃子ミュージアム」みたいな施設が出来て人が集まるくらいの盛り上がりがこれから生まれないと厳しいかなぁ。

年齢のせいもあるけれど、もうそんなに量は食べられないので、もう少し小ぶりの餃子が良いなぁ。さらに、味の変化とともに見た目の変化も出して欲しい。例えば、餃子の皮に色々な味を付けて、中の具とのコラボをするとか。カレー味の皮とか抹茶味の皮とか。当然なかの具も工夫してみるのも当然。さらに、今のような耳たぶみたいな形も、もっと色々バリエーションがあると良いなぁ。皮にしても、ロールキャベツみたいな野菜で皮を作り、中身も野菜にして「ベジ餃子」みたいなものって有っても良さそう。逆に、皮までハムとか薄切り肉で作った「肉肉餃子」とか(笑)。そう言えば、昔「手羽先餃子」って食べたなあ。手羽先の骨を抜いて、そこに餃子の具を詰めたものだったけれど、若い頃は非常に食べ応えのある美味しい餃子(風?)でした。

でも、暑い夏には熱々の餃子をハフハフしながら、冷たいビールをきゅっとやるのは、最高なのは確かです。冬だと、鍋に入れて水餃子風に食べるのが良いかも。あるいは「生餃子」なんてどうだろうか。皮は生春巻きの皮を使って、中にはタルタルと野菜をミックスしてみるとか。月に一回「浜松餃子の日」とか銘打って、市街地に屋台とかでそういう「今風餃子」と昔からある「懐かし餃子」のコラボなんてやると面白いかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿