2013年9月10日

腕時計型デバイスの難点

各社から腕時計型デバイスが発表されるなか、日産からも車両情報等を表示するスマートウォッチ開発の発表。正直なところ、車のインパネとかカーナビとか、表示出来る場所は色々あるだろうと思うので、何でスマートウォッチ、とは思うけれど、腕時計型のバイタルセンサーだと思えば、連携機能としては良いかも。疲労度とか心拍数をモニターして、休憩を推奨したり、自動的にスピードを減速したりとか。

で、腕時計型デバイスの難点として、「表示を長時間見るのが辛い」という点があると思うんですよね。例えば、普通時計を使っている時、ちらっと時刻を確認する位ですよね。1秒も見ない。でも、これをスマホのような情報端末だと思うと、何分もじっと表示を見ないといけないけれど、その時には腕を捻った形で保持しないといけません。これって、まぁ慣れてしまえば良いのかもしれないけれど、少なくとも現在においては凄く使いづらい姿勢。昔懐かしい、スーパージェッターみたいな、パカッと腕時計の画面部分が開くような形式になるなら、無理に腕を捻る必要も無いので良いと思うんだけど。

もう一つ困るのが、服装との兼ね合い。普通の腕時計をする時にも困るのが、どうしても袖の部分が干渉してしまうこと。夏などの暖かい時期は半袖だから問題無いんだろうけど、長袖を着用するような季節になると、どうしても腕時計と干渉してしまいます。多分、人によって様々だと思うのだけれど、袖丈を少し短めにして腕時計が外に出るように着る人、腕周りを少しゆったりとさせて、腕時計が隠れるように使う人、あるいは気にしないでなるようにしか使わない人(笑)。個人的に嫌なのは、少し厚手の長袖の服装をしていると、腕時計が手のひらの方に押されて気になるのが嫌なんですよね。だから、普通左手に腕時計をしている時には、カフスボタンをわざと外したりしています。でも、セーターとか上着を着用している時には、そう言うことも出来ないので、腕時計を外してしまうことも。だから、腕時計を購入する時には出来るだけ薄型のものを探しているんですが、なかなか無くて...

そう言う意味で、スマホとかタブレット型のデバイスは、手軽にポケットや鞄に入れられるので、便利何ですよね。ただ、腕時計タイプや眼鏡タイプのような「着用型デバイス」のニーズが大きくなるのも確かで、多分その時にはバイタルモニター機能というのが鍵になると思います。着用性と利便性と機能性を満足させる、着用型デバイスのデザインはどんなものが主流になるのか、中々興味があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿