2012年8月14日

紛らわしい仕様

仕事で必要になり、PlanexのFXG-05IM3というSwitching Gb Hubを買いました。ところが、Gbのネットワークに接続しても、First Ethernet(100Mbps)でしか接続しない。ちゃんと、そのケーブルの先にはGbのネットワークに繋がっているんですが、何故か100Mbpsでセッションが確立されます。ケーブルを変えたり(ともともCat-6を使っているんだけど)、ポートを差し替えたり、いろいろやってみたんですが駄目。で、このHubの前に購入している、やはりPlanexのFXG-16IM3のGb Hubを確認してみると、なんとこっちもGbのネットワークに接続しているのに、セッションはFirst Ethernetになっている。

流石にこれはおかしいとPD開始。実は、"Gb"とか"First Ethernet"という判断は、HubについているLink Indicatorの色で判断しています。緑ならGbで、オレンジならFirst Ethernetで、と。これって他社製品もそうだし、Planexの製品マニュアルを見ても、そう書かれています。ところが、ここで意図的にFirst Ethernet(100/10Mbps)のHubに接続してみると、このインディケーターが「緑」に点灯します。条件を変えてみても、どうも一般的な設定とは逆に、Gb→オレンジ、First Ethernet→緑、という表示になるらしいと分かります。で、実際にPCを接続させてファイルコピーとかやってみると、確かにそれでリンクスピードは合っています。

何で、このメーカーはインディケーターの表示色を変えているのかよく分からないけれど、とっても人騒がせな仕様だなと思いましたね。バタバタした時間を返して欲しい。過去の使用経験から、Switching Hubではこのメーカーの製品って結構信頼していたんだけど、それがちょっと揺らぐ経験でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿