2011年6月1日

前倒しの配達時間

ちょっと続けてこんな事があったので、備忘録代わりに。最近では色々なものをオンラインショップで購入して、宅配サービスで自宅まで届け貰うわけですが、その時に配達日・時刻指定をする場合も多いと思います。購入する以上は速く手元に欲しいのは当然なんですが、仕事や用事で不在の時に配達されても困るし、再配達して貰うのは配達する側・受け取る側どちらにとっても面倒。自分は買ったことはないけれど、生鮮食料品なんかが不在で再配達と言うことで後日配達されても困りますしね。

で、とあるケースその1。某オンラインショップで、両親の衣類を頼まれて注文。配達日指定が出来るので、一番早い「25日午前中配達希望」を指定しました。その翌日、今度は自分の必要なものがあったので注文したんですが、この時指定出来る一番早い「26日」は都合が悪いので、翌「27日午前中」に配達指定をして注文を完了しました。で、25日になると、配送業者さんがやってきて注文していた荷物を配達してくれたんですが、二つ箱があります。こちらは、この日に届くはずの両親の衣類は複数品数があるので、分割して箱詰めされていると思って受取サインをしたんですが、その途中配達員の人が「あっ、こっちは27日配達指定でしたね」というじゃないですか。どうも、同じ住所なので配達日指定を確認せずに持ってきたらしい。まぁ、こっちは問題無いんですけど、普通配達前にバーコードとかスキャンして出庫の確認とかしないんだろうか。

もう一つのケースその2。うちは、各宅配業者さんの地域拠点から近いせいか、時間指定をしないと午前中の、それも早い時間に配達してくれます。そんなこともあって普通は午前中の配達指定をしています。この時は、午前中に電話会議とかの予定が入っていたので、午後一番の12:00~14:00の配達を指定。ところが、その電話会議がキャンセルになったので、まぁ何時ものように自宅で仕事をしていると... 10:00頃に宅配業者さんのバンが入ってきて、荷物を渡してくれます。自分は既に察しが付いていたのですが、この時も受取のサインをしている途中で「あっ、午後の配達指定でしたね」なんていうことを言うんですよね。「いゃ、問題無いですよ」とは言ったけれど、もし電話会議がキャンセルになっていなければ、ちょっとバタバタしただろうから心の中では「チッチッチ」と思っていたのは内緒です(笑)。

それぞれ宅配業者さんは別の業者さんなんですが、普通どこの会社でもその日に配達する荷物を受け取ったら、どのように配達するのかというのは出発前に決まっているもんだと思うんですけど、違うのかなぁ。地域拠点で荷物を分配する時だって、一人に同じ時間帯配達の荷物が偏ったり、配達地域が余りにバラバラだったりすると、当然遅配等も発生するわけですから、それは時間帯や地域をある程度考慮して事前に荷物を分配すると思うんですけどね。指定した時間よりも遅くなる、というのは何度か経験したことはあるけれど、指定した日時・時間よりも速く届いてしまうと言うのは今回が初めての経験でしたけど、宅配業者さんの配送管理は大丈夫なのか、ちょっと心配になった出来事です。

0 件のコメント:

コメントを投稿