2011年3月29日

計画停電 (3)

今日は、平日では初めて? 計画停電が終日行われない予定。とにかく、一日の数時間が停電になるのも不便だし、それが当日とか直前にならないと分からないというのも、何度も書いているけれど困りもの。個人の家庭レベルでは何とか対応出来るかもしれないけれど、自分でサーバーとか抱えている企業なんかは、その度にシステムの停止と再起動をしないといけないわけで、これはかなりの負担です。

産業界も、これでは困ると言うことで、輪番制で停電する事で全体の消費電力を下げることも考えているようですが、土日とかもこのさい考えずに例えば三日操業して一日停電するとか、そういう形で全体の電力消費を下げる方がまだましでしょうね。後は、夜間電力には余裕があるはずだから、就業時間を夜間対にシフトするとか。しかし、この場合人間の生活リズムの問題もあるし、シフト出来る業種も限られてくるでしょうね。製造業なんかは、上手くすれば可能かもしれない。もともと24時間操業の所もあるだろうし。

以前、サマータイムじゃなくて電力消費のピーク時となるお昼から午後にかけての時間帯を「お昼寝タイム」にして、企業活動を一時停止にすればと言うことを書いたけれど、大口の企業が輪番制で全体の消費を下げて、日中の消費電力の多くを使用しているだろう一般企業が、ピーク時の使用を平準化するようにすれば、かなり効果があるのでは。厳密に計算すれば、それでも足りない部分もあって、結果的に現在のような計画停電が費用になるかもしれないけれど、それでも必ず電力が必要な医療機関とか交通機関への供給が途切れなければ、そっちの方が遙かに良いですしね。

いずれにしても、現在の我々の生活が「電気」を中心に回っていることを、改めて実感する計画停電ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿