2010年8月12日

Windows 7雑感 (9) - 共有ドライブのファイルコピーが遅い件について

共有ドライブからローカルドライブへのファイルコピーが極端に遅い現象について、備忘録もかねて追試結果などの記録を。
  1. Gb Switching HubにWindows 7機2台を接続した場合(両機の端末接続スピードは1Gbps)
    [CTU]にGb SW Hubを接続(デバイス間は100Mbps)。ここにサブ機(ThinkPad X200s/Win7 Pro64)と母艦(ThinkCentre M57/Win7 Pro64)を接続。サブ機のD:ドライブを母艦のU:ドライブとして共有。この状態から母艦上でD:-U:間で130MB程度のファイルを相互にコピー すると...
    • U:→D:
      「ファイルコピーの準備をしています」というPop-upが表示されて、しばらくするとファイルコピーが始まるが、コピースピードは60KB/secからせいぜい120KB/sec.
    • D:→U:
      直ぐにファイルコピーが始まり、あっという間に完了。コピースピードは60MB/sec以上

  2. Gb Switching Hubに母艦を、CTUに100Mbps Hub(無線ルーターをルーターを切って使用)を接続して、こちらにはサブ機を接続。ネットワークルートは、
    [サブ機]-(100Mb)-[100Mbsp Hub]-(100Mb)-[CTU(ルーター機能付き)]-(100Mb)-[Gb Hub]-(1Gb)-[母艦]
    ドライブ共有とファイル操作は上記と同じ。.
    • U:→D:
      直ぐにファイルコピーが始まる。コピースピードは10~12MB/sec..
    • D:→U:
      直ぐにファイルコピーが始まる。コピースピードは10~12MB/sec.

  3. Gb Switching HubにWindows 7機2台を接続した場合(両機の端末接続スピードは1Gbps)
    [CTU]にGb SW Hubを接続(デバイス間は100Mbps)。ここにサブ機(ThinkPad X200s/Win7 Pro64)と母艦(ThinkCentre M57/Win7 Pro64)を接続。母艦のD:ドライブをサブ機のU:ドライブとして共有。この状態からサブ機上でD:-U:間で130MB程度のファイルを相互にコ ピー(上記Case #1とは逆).
    • U:→D:
      直ぐにファイルコピーが始まり、あっという間に完了。コピースピードは60MB/sec以上
    • D:→U:
      「ファイルコピーの準備をしています」というPop-upが表示されて、しばらくするとファイルコピーが始まるが、コピースピードは60KB/secからせいぜい120KB/sec.

  4. 上記のCase #1と#3をSafe Modeで実行してみても結果は同様。

  5. Gb Switching HubにはBUFFALOのNAS(TeraStation PRO)が接続されていて、サブ機・母艦にネットドライブとして接続(X:ドライブ)。このNASとそれぞれのPC間で130MB程度のファイルを相互にコピーすると
    • X:→D: (サブ機・母艦両方)
      直ぐにファイルコピーが始まり、コピースピードは20~22MB/sec. (ほぼ、NASのスペック値)
    • D:(サブ機・母艦両方)→X:
      直ぐにファイルコピーが始まり、コピースピードは10~12MB/sec. (ほぼ、NASのスペック値)

  6. サブ機と母艦を100MbのHub(無線ルーター)に接続して相互にファイルコピーをしてみると、



    • U:→D: (サブ機・母艦両方)
      直ぐにファイルコピーが始まり、コピースピードは10MB/sec程度。
    • D:(サブ機・母艦両方)→U:
      直ぐにファイルコピーが始まり、コピースピードは3~6MB/sec.ただし、サブ機上で操作すると3MB程度だが、母艦機上で操作すると6MBと差異がある。
現在は対処療法としてCase #2の設定で使っているんですが、不思議なのは問題が発生するのは共有ドライブ間のファイルコピーだけで、それ以外のインターネットアクセスやftpなど の操作は全く問題なし。インターネットのスピードテストとか流せば、80Mbps~60Mbps(GatewayのONU-CTUは100Mbps)と、 まぁそれなりのスピードでちゃんと動いています。Case #2と#6は基本的に同じ条件のはずなんですが、#6でUploadが遅いのは、Hub(CTU)のSwitching機能の差でしょうか。無線ルーター は5年以上前の製品ですし。

今回解決策がないかといろいろグーグル先生に聞いているんですが、不思議なことに日本語 のサイトではほとんどこういう現象が言及されていない。わずか数件程度の事例しかなくて、それもHubの設定がおかしかったとかいう理由。逆に英語のサイ トを見てみると、もうVistaやServer2008も含めて同じような事例がごろごろヒットして、中にはTCPやネットワーク設定の変更で直った書き 込みもあるんですが、結構自分と同様に「何やっても駄目」状態。

今回いろいろ試してみて、どうもサブ機の設定に何か 原因がありそうというのが今の感触。で、一つ気になるのがサブ機が設定しているネットワーク名が、無線ルーターのSSIDが引かれていること。母艦側も同 じ条件でWindows 7のセットアップを行ったはずですが、こちらは「ネットワーク」というたぶんデフォルトの名前。ちょっと心当たりがあるのは、サブ機を最初にセットアップ した時に、Windows OOBの中でネットワークの設定画面が出てきますが、一度ホームネットワークをクリックして画面に入ったものの、これがWindows 7同士でしか使えないと思いだし無理に抜けたんですよね。それで何か中途半端な設定が残っているんだろうか。この部分をきれいに初期化出来れば直るんだろ うか。幸いなことに(?)、今週末はお盆で時間があるので、サブ機のセットアップをもう一度リカバリーからやってみようかと思案中。ただ、この状態でも Windows 7を入れてしばらくは問題なくネットドライブを使えていたんですよねぇ... 不思議です。(続く...)

[追記]最終的には、設定を変更して今の所問題の再発は無い状態です。

0 件のコメント:

コメントを投稿