2012年12月19日

交通系電子カード相互利用

やっと、やっと実現した交通系電子カードの相互利用開始。JR系はSuicaを中心にすでに相互利用可能だったんですが、地方中核の私鉄系カードとの利用が出来ず、私も大阪・神戸に行ったときに、SuicaでPiTaPaが使えなかったり、名古屋で名鉄のnanacaが使えなかったりと、たまに使うからなのか余計不便さを感じるんですが、やっとそれが解消されることに。で、静鉄のLuLuCaも、この相互利用を来年3月からスタートするわけで、ちょっと悔しい。記事によれば『西部の遠州鉄道では「地元から要望の声が高まれば対応を検討する」としている。』と書いているけれど、何かそんな言葉が出るだけ後ろ向きな感じ。

ただ、wikiを見ると、この遠鉄の電子カード「ナイスパス」は、入金時に10%程度のプレミアムが載せられるのですが、それが他の電子カードとの相互利用時にどうするのかと言う問題があるみたい。でも、ナイスパス利用者はそのままで、それ以外の電子カード利用者は通常の料金引き落としだけで良いと思うんだけど。PasmoやSuicaだって、確かに似たような事やっていたような...

この相互利用は交通系だけですが、電子マネーまで対応しなくて良いから、是非遠鉄も検討して欲しいですよね。電子マネーは電子マネーで、iDもあるしEdyもあるし。浜松だと、WAONもメジャーなのか。こちらはこちらで全国あまねくすでに利用可能ですしね。個人的には、日々利用する事が多い交通系電子カードで、日本全国どこでも利用出来ると言うシステムになれば、海外からの旅行者にとっても便利だと思うし。今、成田ではSuicaの外国人用パッケージを販売しているけれど、それぞれの国際線のある地方空港でも同様の地域カードを発行したら、結構受けると思うんだけど。

いずれにしても、個人的にはとっても嬉しいニュースです。

0 件のコメント:

コメントを投稿