2010年11月21日

NASにトラブル? (3) - 無事RAID構成完了

購入したNASのオプションHDDは、WDの500GB HDDでした。で、取り出した故障したHDDはSAMSUNG...SAMSUNGのHDDかぁ...あまり良い記憶がないなぁ... で、今更ながら気がついたけれど、このNAS、元々のHDDは4台とも全部同じSAMSUNG HDDなんですよね。うーん、そのうち取っ替えようか。RAIDを組むわけですから、本当なら同じメーカーの同じ型番の、可能ならばFirmware Levelも揃えたHDDで全て揃えたいところなんですが。

で、HDDの差し替えは簡単に終了。元のHDDをケース毎取り出して、逆に購入したオプションHDDにケーブルをつなぎ替えて挿入するだけ。折角だから、内部の埃やファンもちょっとお掃除。ここで気になるのが、RAID情報は壊れてないだろうなと言うこと。一応エラーが点いているのが、今回交換したHDDだけなんですが、RAID情報が壊れていると再構築が出来ないかもしれないので、ちょっとやっかい。深呼吸してから(笑)、NASの電源を入れると、相変わらす今回エラーになったHDD #4は警告ランプが点灯したまま。ここからWeb経由で設定画面を呼び出し、まずはRAIDの認識をさせると、取りあえず問題無く認識されて、セーフ。ここから、RAIDの再構成作業に入ります。まぁ手順は設定画面からボタンをクリックするだけで、あとは延々とNAS側で処理してくれます。結局6時間位かかったのかな。気になるNASのワーニングLEDも消えて、アクセスも特に問題無い感じ。まぁ購入して3年くらいたちますからね。そろそろこのNASのバックアップ手段も考えないと。いずれにしても、取りあえずデータ復旧出来てやれやれです。

0 件のコメント:

コメントを投稿