2010年8月27日

優先順位

ほとんどの国民にとってどうでも良いことだけど、ごく一部の人たちにとっては生存権をかけた戦いとでも言うべき民主党の党首選挙。個人的には、小沢さんは最後の最後までごねて、花より団子の要職を獲得して、影の内閣化を狙うものと思っていたので、党首選出場は意外でした。だって党内ではそれなりに子分を抱えているけれど、国民的には今ひとつな人ですから。だいたい、党首になって総理大臣に選出されたら、過去病気や多忙を理由にあれだけ国会をサボり人前に出なかった人がちゃんと仕事をするんだろうか、という素朴な疑問。だから、実は党首になったとたんに自民党あたりと大連立を仕掛けて、それによって両党が分裂し新しい与党なり連立与党を作り、自分はまた幹事長あたりに隠れて好き勝手をやるんじゃないだろうか。

今の民主党にマネージメント能力がないことはハッキリしたし、言ってみれば意欲はあるけれど経験不足が目立つルーキーな訳で、そこに過去色々問題は起こしたけれど経験と実績はあるベテランとコンビを組んで補完しようという筋書きなのかな。でも、しばらく窓際にいたベテランは、再び表舞台に出てきたら妙に張り切りすぎて失敗しそうな気がするんだけど。

まぁ今回の場合、党のルールとして任期満了に伴う党首改選なので、それはそれで仕方ないとは思うけれど、でも優先順位として今の経済を何とかしないといけないと言うことは、さらに上位の優先事項だと思うんですよね。雇用対策、保険の話、税収の話、色々個別対策も必要だけど、一番の対策は「景気が良くなること」。景気さえ良くなれば、実はそれらの問題って解決されることがほとんど。そのために掛かる時間をいやがり、何となく即効性がありそうな手当のばらまきや補助金の増加を優先するのは、結局問題の原因を解決することなく現場レベルでのパッチワークを要求する、某業界みたい(笑)。まぁ、事が事だけに笑い事じゃないけれど。そういう意味では、直後にチャンスがあったのに経済対策を優先した麻生元総理はまだ良かったのかな。

蛇足ですけど、小沢-菅の間を取り持とうと両者の間を行ったり来たりする鳩山前総理を称して「伝書鳩」というのは、まったくよくもそういうことを思いつくなと思わず爆笑。世の中には、鋭い人が沢山いるものですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿