2010年4月29日

JALの運休計画

JALのさらなる再建計画が発表されて、いっそうの減便・撤退も。経営資源の選択と集中はよく分かるけれど、益々成田・羽田集中に拍車がかかるようで。中部国際空港からUAがどんどん撤退していったときにも感じたんですが、本当にUS方面に行く人は、関西・中部ではそんなに少ないんだろうか。人口の数から言えば、関東圏と関西圏はそんなに大きく違うとは思わないんですけどね。多分、関東圏を100とすれば、関西圏は80位は十分あるでしょう? それならば、関西発の国際線が成田の80%位あっても不思議はないんだけど、とてもそんな雰囲気がないのが不思議なんですよねぇ... やはり、羽田しか無い時代から、海外に出るには東京に出るという刷り込みがされてしまったんだろうか。

国内線への影響も大きく、拠点撤退や大幅な減便で、地方空港も悲鳴を上げているけれど、撤退されて何も残らなくなってしまうのは厳しいですよね。そういう意味では、静岡空港にはFDAがあったから、何とか路線も維持されているし、これからのやりようもあるダウ路から恵まれていると言えるんでしょう。でも、リージョナルジェットビジネスを考えたら、最初からそういう規模や内容の飛行機ビジネスを考えるべきだったわけで、JALだANAだ、777や744だという地方ある意味我が儘も反省しないといけないかも。

しかし民主党の先生方も、野党時代はあれだけ自民党の航空行政を批判していたのに、いざ立場が変わると同じように地元権益確保に走るというのもなんだよなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿