読売新聞の記事を見てびっくり、
Googleの書籍DBに日本の文献がそのまま登録されるかもという話。英語の画面に日本語の書籍内容が表示されるということなんでしょうか。サービス利用者は米国内に限定されると書かれているけれど、どうやって判定するんでしょうね。IPアドレス?
ただ、記事の最後に日本の弁護士さんが書いているように、遅かれ早かれ書籍データも音楽データのようにオンライン化していくのは確実だろうから、今回間接的に巻き込まれた形の日本も早めに手を打った方がいいかも。日本の文学も、最近では世界で読まれていて評価されているから、そういう方向をのばす形で利用するというのもありかも。いずれにしても、ちょっと気になる記事です。
0 件のコメント:
コメントを投稿